海外転職検討
海外転職の初期費用はいくらぐらいかかる?(渡航費、ビザ取得費用、生活費など)
渡航費、ホテル滞在費、アパート契約金、約1カ月分の生活費が必要となります
下記は現地で生活を始めにあたり、最低限費用がかかるものです。各種申請費、渡航費、ホテル滞在費など、企業負担か個人負担かで準備する金額が変わってきますので、事前に転職先の企業に確認をしておきましょう。
【海外転職に準備が必要な費用】
・就労ビザ、労働許可書などの申請費
・渡航費
・引っ越し費用 ※海外輸送(航空便または船便)
・ホテル滞在費 ※物件が見つかるまでの約1週間~2週間程度
・家賃+契約手数料 ※合計家賃の2~3ヶ月分程度
・1ヶ月分の生活費(食費、交通費、生活用品)
アジアの場合
目安:35万円~
- 就労ビザおよび労働許可書を取得する際の手数料:約1万~2万5,000円
- 航空券(片道):約3万~5万円前後
- 引っ越し費用 :船便 約10万円~(単身の場合)
- ホテル滞在費:約6万円~(2週間滞在した場合)
- 家賃+契約手数料:月約5万円~+家賃の1、2カ月分
- 1カ月分の生活費(食費、交通費、生活用品):約10万円~
航空券、ホテル滞在費など企業が負担してくれる場合はアパートを借りる費用と1カ月分の生活費(日本と同じくらい)を想定しておけば十分ですが、全て自己負担の場合は35万~40万円程度は必要となってきます。シンガポールなど物価の高い国ではそれ以上になることもあります。
北米の場合
目安:70万円~
- 就労ビザおよび労働許可書を取得する際の手数料:約1万~2万5,000円
- エージェントによるビザ取得サポート費用:約30万~60万円
- 航空券(片道):約10万円~
- 引っ越し代:船便 約15万円~(単身の場合)
- ホテル滞在費:約16万円~(2週間滞在した場合)
- 家賃+契約手数料:月約10万円~+家賃の1、2カ月分
- 1カ月分の生活費(食費、交通費、生活用品):約15万円~
アメリカの現地採用の場合、ビザ取得費用は個人負担となることがほとんどです。また自身で申請もできますが、書類が複雑で不備があるとビザが取得できない可能性があるため、エージェントに依頼する方が多いようです。その際、かかる費用はビザスポンサーの有無によって異なりますが、概ね30万~60万円が一般的です。
ヨーロッパの場合
目安:68万円~
- 就労ビザおよび労働許可書を取得する際の手数料:約1万2,000~2万7,000円
- 航空券(片道):約8万円~
- 引っ越し代:船便 約14万円~(単身の場合)
- ホテル滞在費:約14万円~(2週間滞在した場合)
- 家賃+契約手数料:月約17万円~+家賃の1、2カ月分
- 1カ月分の生活費(食費、交通費、生活用品):約15万円~
上記はあくまで目安となります。レートや時期などによっても変わりますので、事前の情報収集はもちろん、転職先企業やエージェントなどに確認できる内容はしっかりと確認しておきましょう。
この内容は2017年02月23日時点の情報です。
回答者:マイナビ転職グローバル キャリアアドバイザー