キープしました。
辞退しました。
村木建材工業株式会社の企業ロゴ

新規開拓やテレアポなしの【ルート営業】★未経験OK★土日祝休み 村木建材工業株式会社 三重トップクラスの総合建材メーカー|決算賞与13年以上連続支給

  • 正社員
  • 350万~650万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
情報更新日:2025/02/14
掲載終了予定日:2025/04/10

この求人のポイント

三協立山・YKKAP・LIXIL等 大手各社の商品を網羅!数字に追われないから、自分のペースで活躍できます◎
【1967年創業】国内大手メーカーと直接取引の実績多数 【未経験OK】ルート営業のみ&手厚い教育体制で安心◎ 【キャリアアップ】経験や意欲次第で管理職も目指せる 【お休み充実】年休114日+計画有給6日でしっかり休む
\未経験から経験者まで幅広く募集!/建物に欠かせない商品を提案!自分の仕事がカタチになるやりがい☆*
村木建材工業株式会社のPRイメージ

■営業の面白さを感じられる環境■

サッシ(窓枠)やシャッター、パーティションなど建物に欠かせない『 金属製の建具 』の施工・販売を行っています。大手ゼネコンや地場の建設会社との安定した取引で、主に三重県内全域のビルや公共施設において、数多くの実績を残してきました。
今回は未来を見据え、既存の取引先を担当する営業を募集。未経験の方はしっかり教育しますし、経験のある方はスキルに応じた仕事をお任せします!

仕事内容

《 既存の取引先へのルート営業 》定期訪問やニーズのヒアリングを行い、金属製の建具(サッシ・シャッター等)を提案します。★飛び込み・テレアポなし

具体的には

▽既存の取引先へ定期訪問
▽要望のヒアリング・打合せ
▽メーカー・商品の選定
▽工事部門への引継ぎ
▽仕上がりのチェック など

※受注後は専門部署が工事作業を行います。

< 販売するものは? >

窓枠、ドア、シャッター、パーティションなど、建物に欠かせない金属製の建具を取り扱っています。
村木建材工業株式会社の仕事イメージ

入社後の流れ

▽未経験の方は…

まずは先輩のアシスタントから。取り扱う商品や仕事の流れなどを覚えていきましょう!※希望者は研修として施工を経験することも可能◎

▽経験のある方は…

個々のスキルや経験に応じて業務をお任せしていきます!経験や意欲によっては課長職を目指すことも可能です◎(課長職年収例:550万円)

\営業スタイル/お客様との関係づくりを大切に◎

★新規開拓・飛び込み・テレアポなし

長い付き合いのある既存顧客への営業のため、ガツガツ売り込むことはありません◎信頼関係があるからこそ「またあなたにお任せしたい」と、途切れることなくご依頼をいただいています。初めは社長や先輩の受注案件を一緒に担当し、少しずつお客様との関係をつくっていきましょう!

対象となる方

《 綺麗なオフィスで働こう♪ 》■応募資格 ⇒ 共通:要普免/未経験:40歳以下/経験者:年齢不問 ★土日祝休み◎オフを充実させたい方もぜひ!

\ 未経験の方も、経験者の方も歓迎します!/

< 必須条件 >

◆共通:普通自動車運転免許(AT限定可)

※未経験:40歳以下(若年層の長期キャリア形成を図るため)
※経験者:年齢不問

< 一つでも当てはまる方は歓迎 >

□ 初めての営業にチャレンジしたい
□ 経験を活かしてより良い環境で働きたい
□ 収入アップやキャリアアップを目指したい
□ 自分の仕事が形に残ることに喜びを感じられる
□ 相手の気持ちを考えられる
□ チームワークを大切にできる
□ 安定した環境で腰を据えて働きたい
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎ カタチに残る仕事がしたい方

有名施設をはじめ駅や役場など、数多くの実績を残している同社。自分が携わった建物が10年20年50年と残っていくのは、大きなやりがいにつながるでしょう。

この仕事に向いていない人

▲ 早く結果を出したい方

建設の計画から受注・竣工までは、早くても数ヶ月、時には数年掛かることもあります。目の前の数字に追われるようなことはありません。先を見据えて行動することが大切です。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
  • 08:00~17:00
  • 08:30~17:30

※勤務時間は上記より選択できます。

< オンオフ充実 >

会社全体で『 早く帰ろう 』という風土が根付いており、遅くとも18時頃には多くの社員が退社しています。慣れてくれば自分でスケジュールを組んで動くことが可能!ワークライフバランスを大切にできます。

< 男女ともに活躍中 >

仕事後保育園に迎えに行くなど、仕事と家庭を両立しながら活躍中のメンバーもいます。
勤務地

《 転勤なし|マイカー通勤OK 》


三重県津市高茶屋小森字大新田2833番地

< キレイ&快適な職場 >

オフィスは6年程前にリフォーム!清潔感のあるキレイな職場環境です。各部門がワンフロアで仕事を進めており、コミュニケーションが活発。風通しの良さも魅力です◎

マイナビ転職の勤務地区分では…


三重県
交通アクセス
  • JR『 高茶屋駅 』から車で約7分
  • 各線『 津駅 』から車で約20分
給与

月給21万5,000円~40万円+賞与年3回


\経験者は前職給与を最大限考慮します!/


< 年収例 >
  • 年収550万円以上(同業種経験/課長候補)
  • 年収400万~550万円(他業種営業)

★経験や意欲によっては、初めから『 課長職 』での採用も可能です。もちろん入社後に管理職へキャリアアップを目指していただくこともできます!
※経験・能力を考慮して決定します。
※上記月給には一律手当を含みます。
※試用期間3ヶ月あり(待遇の変動なし)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
350万円~650万円

モデル年収例

年収350万円 / 25歳 /入社2年目
年収400万円 / 30歳 /入社5年目
年収480万円 / 35歳 /入社10年目
昇給・賞与
  • 昇給/あり(業績・能力による)
  • 賞与/年2回
  • 決算賞与/1回(13年以上連続支給中)

★利益は社員に還元!賞与年3回支給 ★
――――――――――――――――――
諸手当
  • 交通費規定支給(月上限20,000円)
  • 家族手当(6,000円/1人)
  • 通信手当
  • 職務手当(経験値の向上・資格取得などにより職能手当を支給)
休日・休暇

【 年間休日114日+計画有給6日=年間120日のお休み! 】


< 休日 >
  • 週休2日制(土日)★毎月第三土曜が出勤日となります。
  • 祝日

< 休暇 >
  • 有給休暇(取得しやすい環境です!)
  • 夏期休暇
  • 年末年始休暇(9日)
福利厚生
  • 社会保険完備
  • iPad支給
  • 携帯電話支給(『 携帯電話支給 』もしくは『 個人携帯を使用して通信費用を支給 』どちらか選択可能!ご希望をお聞かせください。)
  • 資格取得支援制度(全額会社負担)
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 携帯・タブレット支給
  • 決算賞与あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 育児中の社員在籍中
設立
1970年(昭和45年)9月/1967年(昭和42年)3月
代表者
代表取締役社長 村木 丈浩
従業員数
18名
資本金
10,000,000円
事業内容
アルミ製サッシ/スチール建具/ステンレス建具/シャッター/パーティションなどの金属製建具の販売、設計、施工、アフターフォローまでを一貫して対応しています。

■ 許可事項

  • 一般建設業(建具工事業)許可
  • 許可番号 三重県知事許可(般)第2132号

■ 資格者数

  • 登録サッシ・カーテンウォール基幹技能士:3名
  • カーテンウォール施工1級技能士:3名
  • ビルサッシ施工1級技能士:5名
  • 建設キャリアアップシステム技能士:16名
本社所在地
三重県津市高茶屋小森字大新田2833番地
主要取引先(順不同・敬称略)
  • 鹿島建設株式会社
  • 大和ハウス工業株式会社
  • 日本土建株式会社
  • 大宗建設株式会社
  • 三重県
  • 津市
取扱メーカー(順不同・敬称略)
  • 三協立山株式会社
  • YKKAP株式会社
  • 株式会社LIXIL
  • 小松ウオール工業株式会社
  • 三和シヤッター工業株式会社

■ 取扱品目

アルミ建具・スチール建具・ステンレス建具・間仕切・アルミ外装建材・エクステリア
企業ホームページ https://murakikenzai.co.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法

*・マイナビ転職の『 この求人に応募する 』よりご応募ください。・*


当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください!

※応募の秘密は厳守いたします。
※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
選考後、今後の面接日程等については追ってご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web選考

お送り頂きましたデータをもとに選考を致します。通過された方には、面接について詳細をお知らせします。
  1. STEP
    2

面接(1回)

日時は、ご相談に応じます。お気軽にご連絡ください。ざっくばらんにお話しましょう!
  1. STEP
    3

内定・入社

面接後、できる限り早く結果をご連絡いたします。
※入社日は、ご相談に応じます。
面接回数
1回を予定しています。

< POINT >

面接は堅苦しい雰囲気ではありません◎ざっくばらんにお話したいと思っているので、まずはお気軽にお越しください。お会いできるのを楽しみにしております!
面接地
三重県津市高茶屋小森字大新田2833番地
問い合わせ
村木建材工業株式会社

住所
〒 514-0816 三重県津市高茶屋小森字大新田2833番地
地図を見る

採用担当
採用担当

電話番号
059-234-2101

会社・仕事の魅力

村木建材工業株式会社の魅力イメージ1

やりがいも、生活面の充実も叶えたいならぜひ当社へ!

*◇『カタチに残る』仕事でやりがい十分!◇*

百五銀行、津市産業、スポーツセンター、三重県総合博物館、学校、駅など、三重県内で数えきれないほどの施工実績を誇る当社。携わった建物が身近で活躍していくこと、自分の提案がカタチに残ることには喜びを感じていただけるはず。時には数億円規模の案件に携われることも…!

*◇『長く働きたい』と思える環境でご活躍を!◇*

土日休みの週休2日に加えて、計画有給を6日付与。年間休日114日+有給6日でトータル120日のお休みがあり、社員からはより働きやすくなったと大好評です◎ 一人ひとりの社員が働きやすい環境づくりはもちろん、堅苦しいルールがないところや風通しの良さも、長く勤めてくれている社員が多い理由だと考えています。

プライベートの充実や家庭との両立も無理なく叶えられる当社で、友達や家族に自慢できる仕事に挑戦してみませんか?

――地域トップクラスの実績は安定基盤の証――

1967年の創業以来、三重県全域を中心に多彩な建物の金属製建具の施工を手掛けてきた同社。一方でその内側は、代表自らが営業を行うなど一体感のある風土。今回採用する方については『 基本はルート営業ですが、仕事の進め方や教育方法などは、その人のタイプに合わせていきます!』とフレキシブルな体制を整えていることを話してくださいました。また、社員の働きやすさ向上のため【土日祝休み・計画有給の取得推奨】など、より良い環境作りにも注力しています。社員一人ひとりを大切にする体制が整っているため、未経験から着実にステップアップしていくことができるでしょう。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

社長・役員にお話を伺いました

代表取締役 村木丈浩のプロフィールフォト
代表取締役 村木丈浩 さん
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

やはり1番は、携わった建物が世の中に長く残っていくことです。特に三重県内では数えきれないほどの実績があるので、きっとあなたも当社が携わった建物に行ったり、利用したことがあるはずですよ。
Q

未経験でも本当に大丈夫?

どこから買っても同じ商品ですから、最後は人柄や関係性が決め手になります。既に信頼関係がある状態でお客様を引き継ぐので、人間関係は築きやすいと思います。数字に追われることもありませんのでご安心ください。
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

大きな会社ではないので、堅苦しいルールはなく、風通しは良い方だと思いますね。お陰様で長年勤めてくれる従業員ばかり。自分の得意なことを活かしながら活躍できるので、自信をもってキャリア形成できるでしょう!
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人と勤務地が同じオススメ求人

閲覧履歴からオススメのまだ見ていない求人

注目のキーワード

気になるに保存しました。
気になる保存に失敗しました。

マイナビ転職からのお知らせ

マイナビ転職では、サイトの継続的な改善や、ユーザーのみなさまに最適化された広告を配信すること等を目的に、Cookie等の「インフォマティブデータ」を利用しています。

インフォマティブデータの提供を無効にしたい場合は「確認する」ボタンのリンク先から停止(オプトアウト)を行うことができます。
※オプトアウトをした場合、マイナビ転職の一部サービスを利用できない場合があります。