キープしました。
辞退しました。

「県民共済」を運営する【 総合職(営業/総務・経理/共済事務) 】 鹿児島県民共済生活協同組合 \未経験者歓迎/年間休日122日|残業月平均8h|転勤なし

  • 正社員
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/06/13
掲載終了予定日:2024/08/01

この求人のポイント

《鹿児島トップクラスの加入実績》「人の役に立つ」喜びも、プライベートの充実も、どちらも叶う仕事です!
【安定基盤】全国的な組織+ご加入者数も毎年増加中 【未経験者歓迎】様々な前職を持つ職員が在籍! 【働く環境】完全週休2日/年休122日+平日連続5日休 【高い定着率】転勤なし!大好きな場所でずっと働ける
鹿児島県民共済生活協同組合のPRイメージ

\日々の暮らしに「安心」をお届けするお仕事です/

県民共済は、思いやりの心から生まれた非営利団体。小さな掛金で大きな保障を実現しています。県下でその事業を運営しているのが私たちです。

これからももっと鹿児島県のみなさんにサービスをご利用いただけるように、新たなメンバーを募集。未経験者ならではの視点や、改善点の提案も大歓迎です!人の役に立つ喜びを感じませんか。

仕事内容

《県民の暮らしを支えるお仕事》希望や適性に応じて、営業企画、共済事務、総務・経理のいずれかをお任せ!入職後の研修でしっかりサポート!

具体的には

■営業企画
◇広報・企画
◇普及職員の育成・管理・同行
┗「普及職員」=各地域のお客様へ共済商品の普及活動をする方たち。現在34名が活躍中です。

■共済事務
◇生命共済・火災共済など商品のご案内
◇各種共済事業に係る事務 など

■総務・経理
◇各種事務業務

入職後の流れ


―■最初は
研修プログラムに沿って
県民共済や各部の業務内容を学びます。

―■1ヶ月後
正式に所属する部署の配属が決定。
教育担当の先輩職員が
時間をかけてじっくり育成します!

\働きやすさはバツグン!/


全員が1年に1度、平日連続5日間のリフレッシュ休暇を取得。
年間休日122日とは別にリフレッシュ休暇が5日間付与されるため、お休みも充実!

さらに、サポートし合うことで残業を減らし
「始業時間の5分前までPCは立ち上げない」
「17時30分定時だけど17時過ぎたら帰宅可」
というルールも。
子育てと両立している職員も多数。

対象となる方

【年間休日122日 + リフレッシュ休暇5日!】◎大卒以上◎要普免(AT限定可)◎32歳までの方(※) ★20~30代活躍中◎育休産休の復帰実績100%
◎第二新卒の方
◎実務経験が無い方
▽  ▽  ▽ 
「やってみたい!」という気持ちがあれば、
一人立ちまでしっかりサポートします!

【あれば活かせる経験】

◎総務・経理の経験
◎企画の経験
◎金融業界で働かれた経験
◎営業経験

【こんな方に最適】

◎鹿児島で腰を据えて長く活躍したい方
◎誰かの役に立つ仕事がしたいという方
◎「人が好き」な方

※若年層の長期キャリア形成を図るため
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎「人の役に立ちたい」という思いのある方

もしもの不安を安心に変えたり、生活を豊かにしたり。人生に寄り添い、笑顔をつくる仕事です。誰かの役に立つことにやりがいを感じる人は、力を発揮できるでしょう。

この仕事に向いていない人

△鹿児島県外で働きたい方

全国で事業を行っている「都道府県民共済グループ」に属していますが、各県ごとに経営を行っているため、出張・出向はあっても転勤はありません。全国で働きたい方には難しいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30 ~ 17:30( 休憩60分 )

★月の平均残業時間8時間!家庭やプライベートとの両立◎
勤務地
◇鹿児島県鹿児島市鴨池新町21-3
※鹿児島交通バス「農協会館前」バス停より徒歩1分
※UIターンも大歓迎♪

マイナビ転職の勤務地区分では…


鹿児島県
交通アクセス
鹿児島交通バス「農協会館前」バス停より徒歩1分
鹿児島交通バス「海づり公園前」バス停より徒歩2分
鹿児島交通バス「鴨池新町」バス停より徒歩8分
鹿児島市電「郡元」駅より徒歩23分
給与
月給17万9,600円~ + 職能給 + 諸手当

【月収例】

25歳 179,600円 + 職能給
27歳 185,200円 + 職能給
30歳 193,600円 + 職能給
32歳 199,200円 + 職能給

※上記は、あくまで最低保証額です。
 年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。

【年収例】

  • 320万円(20代前半)
  • 570万円(30代前半)

※最長2ヶ月間の試用期間あり( 待遇同一 )
※待遇条件の詳細については、面接などでご相談ください。
昇給・賞与
◇昇給/年1回(4月)
◇賞与/年2回(7月・12月)
諸手当
◇通勤手当
◇役職手当
◇家族手当
◇時間外手当
◇資格手当(衛生管理者に5,000円支給)(※規定あり)
◇休日出勤手当 ほか
休日・休暇

★年間休日122日 + リフレッシュ休暇5日


【休日】
◇完全週休2日制(土・日)、祝日

【休暇制度】
◇GW
◇年末年始休暇
◇リフレッシュ休暇
◇有給休暇
◇慶弔休暇
福利厚生
◇社会保険完備
◇退職金制度あり
◇職員旅行(行先はアンケートにて決定! 昨年は岡山に行きました)
◇産休・育休制度あり ※取得実績もあります。
金融や保険業務の未経験者も歓迎

▽充実の研修制度

未経験者を対象にした研修制度が整っているので、金融・保険業界の経験がない方でもご安心ください。必要な資格は入職後に取得できます。

▽半期に一度のフィードバック

一人ひとりに合わせた目標を半期に一度設定しています。ただ設定するのではなく、直属の上司による達成率や改善点などのフィードバックも実施。そうすることで自分の成長を振り返り、着実にステップアップすることができます。
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 地域限定社員
  • 転勤なし
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1999年3月
代表者
代表理事 山口 裕介
資本金
51億7,929万円(2024年2月末現在)
事業内容
受託共済事業・供給事業
本社所在地
鹿児島県鹿児島市鴨池新町21-3
取扱商品
◇生命共済

◇新型火災共済

◇傷害保障型共済
企業ホームページ https://www.kagoshima-kyosai.or.jp

応募方法

選考の特徴
  • 土日面接OK
  • 面接日程応相談
応募方法
■『マイナビ転職』の応募フォームをご利用ください■
『この求人に応募する』ボタンより、
必要事項を入力し、送信してください。

※ご応募についての秘密は、厳守いたします。
※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、
 他の目的や第三者への譲渡・開示は致しません。
※応募に関するお問い合わせ等は、
 『企業に質問する』ボタンよりご質問ください。
応募受付後の連絡
書類選考の結果は、応募受付後1週間を目処に、
応募者全員にご連絡差し上げます。
採用プロセス
【 Web書類選考/適性検査 】
エントリーシート・適性検査をもとに、選考をいたします。

  • 応募締切日   7月31日(水)
  • 適性検査締切日 8月7日(水)
※ご応募された方から適性検査のご案内を随時お送りします。

※多くの方とお会いしたいと思っています。
当組合に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。

 ▼
【 面接 】
  • 一次選考 8月24日(土) 作文・面接
  • 最終選考 8月31日(土) 役員面接

 ▼
【 内定 】
最終面接後、速やかに結果のご連絡を致します。
合格された方は、入職の意思確認を経て内定となります。

※入職時期などにつきましては、相談の上決定します。
面接回数
2回
面接地
鹿児島県鹿児島市鴨池新町21-3
問い合わせ
鹿児島県民共済生活協同組合

住所
〒 890-0064 鹿児島市鴨池新町21-3
地図を見る

採用担当
総務部 田畑

電話番号
099-214-5666

会社・仕事の魅力

鹿児島県民共済生活協同組合の魅力イメージ1

やりがいの大きさ=定着率の高さ。ずっと働ける場所へ

■加入者様から「ありがとう」の手紙も

共済商品は、病気や交通事故など
あらゆる事態に備えるもの。

だからこそ、人や社会の役に立っている
と実感できる機会がたくさんあります。
お客様から頂いた手紙は、一生の宝物です。

■管理職の男女比50:50

性別や経験に関係なく頑張りはしっかり評価。
その結果、管理職の比率は男女均一になりました。

女性の育休産休復帰率100%で
生涯活躍できる環境です。
突然の病気や事故、天災まで様々な不安を安心に変える共済商品。それらを取り扱う鹿児島県民共済生活協同組合は、社会になくてはならない存在といえる。また、“助けあい”の理念に共感した職員は自然と支え合う風土を築いており、取材中の雰囲気も和やか。人間関係の温かさが伝わってきた。こんな環境だからこそ、離職率が低く、管理職として働く女性も多い。大好きな鹿児島で人の役に立ちたいという方にオススメしたい求人だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

社長・役員にお話を伺いました

代表理事 山口のプロフィールフォト
代表理事 山口 さん
Q

事業の魅力はどこにありますか?

人と社会のお役に立てるという一言に尽きます。加入者が増えることで、掛け金が増え、多くの方に万が一の時に備えて頂ける。社会保障の補完事業の一環として捉えて頂けるような、とても意義のある事業だと思います。
Q

一緒に働くメンバーは?

日頃からコミュニケーションが取れていて有休前の引継ぎも快く対応し合う、まさに助けあいの職場。オンとオフのメリハリもしっかりあります。毎年研修旅行の行き先はアンケートで決め、そこでも交流を深めています。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

私たちが掲げている「非営利主義」「最大奉仕」「人道主義」に共感してくださる方。そして地域や人の役に立ちたいという方をお待ちしています。あなたならではのアイデアや提案で新しい風を吹かせてください!
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

鹿児島県民共済生活協同組合 \未経験者歓迎/年間休日122日|残業月平均8h|転勤なし

「県民共済」を運営する【 総合職(営業/総務・経理/共済事務) 】