キープしました。
辞退しました。

家族との時間も大切に─【施工管理】未経験からの挑戦も歓迎! 株式会社鈴木産業 ◆国家資格取得支援あり◆賞与年2回+決算賞与11年連続支給

  • 正社員
  • 400万~600万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/04/30
掲載終了予定日:2024/07/01

この求人のポイント

自分の考えをクライアントに提案できる環境!やりがいを実感できる空間づくりの施工管理です!
【約60年の実績】内装工事の累計は30,000件以上! 【安定成長】有名なゼネコングループと長年の取引 【やりがい】資材の種類などを提案できる! 【働きやすさ】土日休みの完全週休2日制・年休124日 【IT化】各種ソフトやツールの導入により業務効率UP! 【資格取得支援】受験費用&取得後は資格手当を支給
\名古屋・東京の2拠点募集/ 家族や自分の時間を大切にし、幸せな人生を送ってみませんか? 
株式会社鈴木産業のPRイメージ
鈴木産業は、マンションを中心に店舗・ビル・公共施設等の内装を手がけ、60年近い歴史と累計30,000件以上の施工実績を持つ会社です。ゼネコンと長年の取引を行っており、安定経営を継続しています。

業績は好調で依頼案件も増え続けているため、名古屋本社・東京支店で各1名を増員募集します。

土日休みの完全週休2日制で、年間休日は124日。賞与年2回に加えて、決算賞与は11年連続で支給しています!

仕事内容

【現場管理&デスクワークがメイン・力仕事はありません!】◇マンション・店舗・各種施設の内装工事(壁/床/天井)における『施工管理』

具体的には

【役目は?】

◇内装工事の施工管理
└主に新築が対象

【対象は?】

◇マンションがメイン
◇店舗・ビル・医療・福祉施設等

【お客様は?】

◇ゼネコン

【詳細は?】

◇積算・見積書の作成
◇お客様への提案や交渉等
◇受注後、工事課や外注への依頼
◇資材発注
◇工程・品質・安全管理等

入社後の流れ

【基礎研修】1週間
・就業規則や業務の流れ
・図面の読み方
・施工方法の説明

【OJT】
・上司や先輩に同行して現場を体験
・現場スタッフとのやりとり
・図面から資材を拾い出して費用を計算

【慣れてきたら】
・1人で現場の様子の確認
・足りない資材を現場へ運ぶ

ひとり立ちを目指します!

2~3年かけて丁寧にじっくり育てます!

\力仕事ではありません!/

デスクワークと現場の確認、現場スタッフとの打合せなどをする仕事です。

【案件数は?】
1人2~3案件を担当。現場に行くのは1案件、週1~2回程度です。1現場1~2時間ほど。

【外出と社内の割合は?】
日によっても異なりますが、トータルすると約半々です。

ある1日の流れ

▼出社

▼見積書の作成

▼お客さまとの打合せ

▼資材の発注

▼現場訪問1件目
└安全・品質・進行状況のチェック
└現場スタッフと一緒に昼食

▼現場訪問2件目
└お客様(ゼネコンの現場監督など)との打合せ

▼帰社後、各種書類業務など

▼退社

温かくてやさしい上司・先輩ばかり

当社のスタッフは温和な人が多いのが特徴。現在ベテランをはじめ、20~30代のメンバーも多く活躍しており、誰とでも気軽に話ができる社風です。

また、新卒入社よりも、転職組が多いため、中途入社の方も馴染みやすい雰囲気です。内装工事未経験で入社した人も大勢いますので、未経験の方も安心してご応募ください。

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎!】◇要普免(AT限定可)◇施工管理・現場監督の経験がある方は大歓迎です◎「家族を大切に」が社長のモットーです!

\業界経験者は前職給与を保証!/

※施工管理・現場監督・建築業界の営業
※内装関連の実務経験がある方は、特別優遇!

【応募条件】

◎高卒以上の方
◎普通自動車運転免許(AT限定可)
※施工管理技士の資格は不問

\意欲ある未経験者のチャレンジ応募もお待ちしています!/


【あれば活かせる経験・スキル】※必須ではありません。

◇電気工事・建築施工管理・電気・建築・リフォーム・建設業・土木・建設・設備・土木施工管理・内装工事・軽天工事・ボード工事・改修工事などの経験
◇土木作業員・工事スタッフ、ゼネコン・サブコン・工務店等での実務経験
◇施工管理技士(1級/2級)・電気工事士(第一種/第二種)

国家資格取得を会社が支援!

持っていれば生涯役立つ「施工管理技士」等の資格。
こういった国家資格の取得に関しては、受験費用は会社が負担します(規定あり)。また、見事合格すれば資格手当が毎月支給されます!

一生モノのスキルを身につけるチャンスでもありますので、業務に慣れてきたら、ぜひ資格取得にもチャレンジしてみてください!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

モノづくりが好きな人はもちろん、業界で仕事をしているけれど、「家族との時間を増やしたい」「土日をしっかりと休みたい」「力仕事から脱却したい」など、働き方を変えたい人にオススメです。

この仕事に向いていない人

クライアントをはじめ、自社の工事スタッフ、協力会社の現場スタッフなど、様々な人と関わる仕事です。話上手である必要はありませんが、コミュニケーションが苦手な方には向かないかもしれません。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
勤務地
\★転勤なし★名古屋・東京の2拠点募集/

【本社】
愛知県名古屋市千種区京命2-6-16

【東京支店】
東京都北区王子4-23-13 トビタビル7階

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都、愛知県
交通アクセス
【本社】
一社駅から車で10分

【東京支店】
王子神谷駅から徒歩5分
給与
【月給】26万円~41万8800円

※前職給与・経験・スキル・年齢等を考慮の上、優遇します。
※上記には月40hの固定残業代(70000円~130000円)を含みます。超過分は別途支給いたします。
※試用期間3ヵ月 (同待遇)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
400万円~600万円

モデル年収例

年収674万円 / 39歳 経験8年 /(月給39万円+手当+賞与)
年収867万円 / 47歳 経験13年 /(月給67万5000円+手当+賞与)
昇給・賞与
◆昇給年1回
◆賞与年2回 ※2021年実績:3.8カ月分
◆別途決算賞与あり
諸手当
◆交通費支給
◆時間外手当 
◆家族手当   
◆役職手当
休日・休暇
\年間休日124日 /
◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日
◆GW
◆夏季
◆年末年始
◆有給休暇
福利厚生
◆社会保険完備
◆退職金制度
◆退職金共済加入
◆再雇用制度あり
◆制服、社用車、工具類全て貸与
◆社員旅行
くらしの相談窓口を開設!
\従業員支援プログラム(EAP)・くらしの相談窓口を開設/

2023年9月より、弁護士法人アーヴェル様と顧問契約を結び、福利厚生として従業員支援プログラムを導入しました。

日常生活に直結しているどこにでも起こりうる問題(子供のいじめやご近所トラブル・交通事故ほか)など、どんなことでも相談できる制度です。

プライベートの悩みを解決し、幸せを実現する事・仕事の生産性の向上につなげるのが目的です。
この求人の特徴
  • 業界経験者優遇
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • マイカー通勤可
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社用車貸与
  • 退職金制度あり
  • 固定給25万円以上
  • 決算賞与あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 再雇用制度あり
設立
1974年(昭和49年)5月
代表者
代表取締役鈴木敦史
資本金
3,000万円
事業内容
◆リフォーム・リニューアル工事
医療、福祉リフォーム・リニューアル工事、
店舗リフォーム・リニューアル工事、住宅リフォーム工事、
水廻りリフォーム、バリアフリー

◆内装工事
軽量鉄骨下地工事、各種ボード張り・GL 工事、
クロス・床・ブラインド工事、耐火遮音間仕切り工事、
乾式耐火被覆工事
本社所在地
愛知県名古屋市千種区京命2-6-16

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
★『この求人に応募する』ボタンより必要事項をご入力ください
*応募の秘密は厳守いたします。
*個人情報は選考、および採用後の人事管理業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。
応募受付後の連絡
書類選考後、選考通過者の方には面接日等の詳細を、追ってこちらからメールまたは電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

応募データをもとに書類選考を行います。選考後、通過者の方には追って面接のご連絡を差し上げます。
  1. STEP
    2

面接(1~2回)

人物面も重視した採用のため、リラックスして普段通りのあなたをアピールしてください。質問も歓迎です。
  1. STEP
    3

内定

入社日はご相談に応じます。
問い合わせ
株式会社鈴木産業

住所
〒 464-0004 愛知県名古屋市千種区京命2-6-16
地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社鈴木産業の魅力イメージ1

【さらに事業を拡大】新拠点も開設も計画中です!

\家族を大切に!/

これは、当社鈴木社長がいちばん大切にしている考え方です。
独身の方は自分の時間を、家族と一緒に暮らしている人は家族との時間を大切にする。
鈴木社長は、常に社員全員の家族のことも考え、気を配ってくれるやさしい人です!

\働きやすさを充実/

家族との時間を大切にするには、日々の残業を減らす工夫も必要です。当社では積極的にITツールの導入を進めており、図面から資材を拾い出して積算をするソフトを導入したり、スマホ・タブレットを活用して、業務のスピード化に力を入れています!

\神奈川支店を開設予定!/

現在、当社では案件が年々増加しています。
今後はさらに事業を拡大予定。神奈川に新拠点を開設する計画です。
ゆくゆくは神奈川支店で支店長としてのキャリアを歩むことも可能です!
鈴木産業は60年近い歴史と実績を持つ内装工事のプロ集団です。新築・リフォームの両方の内装を手がけ、業績を伸ばしています。その主な理由は2つ。1つめは、大手ゼネコングループとの信頼関係。2つめは、案件が多い場所に拠点を設けている点です。
都会では案件の増加に対して業者が足りていないのが現状であり、有利な条件で案件を獲得できるとのこと。人材がいれば、すぐにでも神奈川支店を開設したいそうです。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

若森のプロフィールフォト
若森 さん(中途入社5年目)
内装の施工管理
前職の経験 内装の施工管理
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前に勤めていた会社は残業が多く、土日出勤も当たり前で、休みもほとんどありませんでした。そこで同職種の求人を探し、当社を見つけて応募。完全週休2日制で、しっかり休めることが入社の決め手になりました。
Q

どんな働き方ができますか?

土日をしっかり休めるのが嬉しいですね。ごくまれに休日出勤もありますが、ちゃんと代休を取れます。昨年結婚し、今年子どもが生まれました。転職していなければムリだったと思います。
Q

スキルアップはできますか?

前職では、ほぼ現場にはりついている状態でした。当社では、現場巡回だけでなく、積算や見積書の作成など、様々な業務に携われて経験を積み上げられました。スキルアップしたい方にも当社はオススメです。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

配属先上司にお話を伺いました

杉本のプロフィールフォト
杉本 さん(中途入社2年目)
東京支店 支店長
前職の経験 内装工事の施工管理
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前の会社では埼玉県北部方面の案件をやっていたのですが、仕事が少なく将来に不安を感じていました。そんな折りに「東京支店開設にあたって支店長を」と声をかけられ、当社に転職しました。
Q

会社の魅力はどこだと思いますか?

何よりも「家族を大切に」という社長の思いが魅力です。社員だけでなく家族の体調まで気遣ってくれ、「大丈夫か?ムリしないで」とメールをくれたりします。社員と社員の家族、その両方を大事にしてくれる社長です。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

即戦力となる経験者だけでなく、未経験者でも大歓迎です。モノづくりが好きな方はもちろん、エンドユーザーの気持ちを考えた空間づくりに興味がある方はぜひ! 意欲ある人なら、私たちがしっかりと仕事を教えます。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社鈴木産業 ◆国家資格取得支援あり◆賞与年2回+決算賞与11年連続支給

家族との時間も大切に─【施工管理】未経験からの挑戦も歓迎!