キープしました。
辞退しました。

【大学職員(総合職)】*経営管理、教育研究支援、学生支援 学校法人龍谷大学 応募〆切:6月10日(月)

情報更新日:2024/05/14
掲載終了予定日:2024/06/10

この求人のポイント

「学生が光り輝く大学」を創る一員に。問題意識を持ち、前向きに大学運営に取り組める方を求めています。
【歴史と伝統】380年の歴史をもつ学校法人で活躍する 【幅広い活躍】多様なフィールドで広い視野が身につく 【次代を担う】先を見据えた挑戦を重ね、学生を支える 【プライベート充実】完全週休2日制で年休120日以上
学校法人龍谷大学のPRイメージ
「真実を求め、真実に生き、真実を顕かにする」ことのできる人間を育成するため、380年に渡る歴史の中で教育機関としての役割を果たしてきた龍谷大学。

創立400周年を見据えた「龍谷大学基本構想400」を策定し、「まごころ Magokoro ある市民を育む」という将来ビジョンを掲げ、世界の平和に寄与するプラットフォームとなることを目指しています。

多様な意見を尊重しながら、共に挑戦できる方をお待ちしています。

仕事内容

大学内における「教育」「研究」「社会連携」「大学運営」を担う企画・運営・管理業務。

具体的には

教育支援

  • 学部教育の充実
  • 教育の国際化推進
  • 学生支援の充実
  • 就職支援の充実

学生が入学してから卒業するまで、教育・生活面のあらゆるサポートを行います。

研究支援

  • 研究体制の整備・強化
  • 研究成果の発信強化

補助金申請に始まり、研究環境を整えるための各種支援業務を行います。

社会連携支援

  • 地域社会への貢献
  • 産官学連携の推進
  • ボランティア活動の推進

地域や行政、民間企業などの多くの人と関わりながら、社会に新たな価値と成果をつくり出していきます。

大学運営

  • 大学政策企画
  • 大学広報
  • 総務・人事
  • 経理・管財

大学運営の指針となる基本構想や基本計画、実施計画の策定を行う政策企画、大学のブランディングや広報活動など幅広い業務があります。

【研修制度】

就任者研修を始め、資格別研修や海外高等教育研修、個別研修補助など多様なキャリア形成支援を行っています。

対象となる方

■4年制大学を卒業(修了)された方 ■1987年4月2日以降に生まれた方※ ■龍谷大学の建学の精神(浄土真宗の精神)に理解のある方
※若年層の長期キャリア形成を図るため

【求める人物像】

  • [熱意]…龍谷大学を担う主体者としての自覚と誇りをもち、未来を切り拓いていける熱意ある人
  • [探究心]…変化や複雑さの中から、常に本質を見いだす探究心をもち、謙虚さを持続しつつ、自らを変革できる人
  • [創造力]…既成概念にとらわれず未来を見通し、新たな価値を創造できる人
  • [協働力]…多様な人と真摯に向き合い、対話して協働できる人

多様な組織の中で幅広い経験を積み、問題意識をもって大学運営を担う人材を求めています。

募集要項

雇用形態
正社員
採用予定人数
若干名
勤務時間
■龍谷大学各学舎(大宮・深草・瀬田キャンパス)
9:00~17:15

■大阪オフィス(大阪梅田キャンパス)
10:00~18:15

■龍谷大学付属平安中学校・高等学校
8:30~16:45

※休憩一時間
※一部土曜・日曜、祝日勤務または時差勤務あり
勤務地
下記いずれかに配属します。

  • 龍谷大学各学舎
  大宮キャンパス 京都市下京区
  深草キャンパス 京都市伏見区
  瀬田キャンパス 滋賀県大津市

  • 大阪オフィス(大阪梅田キャンパス)大阪市
  • 龍谷大学付属平安中学校・平安高等学校 京都市下京区

※人事異動あり(勤務地限定不可)

マイナビ転職の勤務地区分では…


滋賀県、京都府、大阪府
給与
月給212,100円以上(大卒)/233,100円以上(大学院了)
※上記は新卒初任給の金額です。年齢・経験を考慮の上、規定により決定します。
※住宅手当など別途手当あり
※試用期間:6カ月(条件待遇等の変動なし)

モデル月収例

  • 25歳…月収24万6,100円(基本給+住宅手当等)
  • 30歳…月収36万6,000円(基本給+住宅手当等)
  • 35歳…月収42万3,200円(基本給+住宅手当等)
  • 40歳…月収47万5,600円(基本給+住宅手当等)
昇給・賞与
  • 年1回(4月)
  • 年2回(6月、12月)
諸手当
  • 住宅手当
  • 家族手当
  • 通勤手当
  • 時間外勤務手当
休日・休暇
  • 完全週休2日制(土日祝)
  • 夏期休暇
  • 冬期休暇
  • その他法人の定める日
  • 有給休暇(初年度12日)

※年間休日120日以上
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 確定拠出年金制度
  • 永年勤続表彰
  • 人間ドック・脳ドック検診補助
  • 婦人科検診補助
  • 宿泊施設利用補助
  • 職員親睦会
  • その他私学共済制度による福利厚生

  • 資格取得支援制度
  • 産休・育児休暇制度(実績あり)
  • 時短勤務制度
この求人の特徴
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度

会社情報

この企業の特徴
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
設立
1639(寛永16)年
代表者
学長/入澤 崇
従業員数
1,056名(2023年5月1日現在)
資本金
学校法人のためなし
事業内容
教育・研究・社会連携

(設置学校)
 ■龍谷大学・龍谷大学短期大学部
 ■龍谷大学付属平安中学校・高等学校

上記、大学(10学部1短大と大学院10研究科)および付属中学校・高等学校を擁する教育・研究機関です。
本社所在地
〒612-8577
京都府京都市伏見区深草塚本町67
採用選考について
採用選考においては、本学で策定している以下の基本方針を遵守いたします。

「人権に関する基本方針」
(https://www.ryukoku.ac.jp/shukyo/committee/policy.html)

「性のあり方の多様性に関する基本方針」
(https://www.ryukoku.ac.jp/shukyo/committee/sexuality_guideline.html)
企業ホームページ http://www.ryukoku.ac.jp/

応募方法

応募方法
このままマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。

※重複してご応募いただいた場合は、初回の応募データにて選考いたします。
※応募の秘密は厳守します。
※ご応募いただいた際に得た個人情報は、採用活動業務全般においてのみ使用いたします。
応募受付後の連絡
応募受付後、応募者全員に書類選考の結果を通知いたします。(6月19日頃/マイナビ転職上のメールにてお送りします)
採用プロセス
  1. STEP
    1

マイナビよりエントリー

応募フォームに必要事項を入力し、エントリーください。
★受付期間:6月10日(月)まで
  1. STEP
    2

適性試験1

※6月20日(木)~30日(日)(予定)WEBおよびテストセンター(もしくはオンライン)で受験して頂きます。
  1. STEP
    3

第一次選考

個人面接(オンライン)

★7月13日(土)※予定

  1. STEP
    4

適性試験2

※7月17日(水)~7月23日(火)(予定)、オンラインで受験して頂きます。
  1. STEP
    5

第二次選考

個人面接(対面)

★7月28日(日)※予定

  1. STEP
    6

第三次(最終)選考

個人面接(対面)

★8月2日(金)※予定

  1. STEP
    7

内定

★採用日:2024年10月1日(火)

面接地
深草キャンパスで実施予定です。
問い合わせ
学校法人龍谷大学

住所
〒 612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67
地図を見る

採用担当
龍谷大学 総務部人事課 小梶

電話番号
075-645-7874

備考
電話受付時間:9:00~17:00(土日祝除く)

※選考内容及び選考結果についての問い合わせにはお答えできませんので、ご了承願います。

会社・仕事の魅力

学校法人龍谷大学の魅力イメージ1

歴史と伝統に甘んじることなく、革新的な大学創造を

少子化やグローバル化など、高等教育を取り巻く環境が目まぐるしく変わり、コロナが教育に大きな変革をもたらす中、大学職員にはこれまで以上に高度な役割が求められています。学生の学びや生活の支援はもちろん、社会に新しい価値を生み出す産官学連携の支援、大学のブランディングなど活躍のフィールドは多岐にわたり、広い視野と専門スキルを身につけられる環境。教育に携わる使命感と情熱を持ち、共に挑戦を続けましょう。
創立から380周年を迎え、「龍谷大学基本構想400」を策定した龍谷大学。自己中心性を省み、他者への思いやりを大切にする「自省利他」を基本コンセプトとし、現代社会の課題解決に取り組む人の育成を目指している。その中で大学職員は、実に幅広いフィールドで専門スキルを磨きながら学生の成長を支える重要な役割を果たす。キャリア形成のためのバックアップ体制も充実しており、自らの枠を超えた挑戦ができる環境だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

39歳/大野 秀樹のプロフィールフォト
39歳/大野 秀樹 さん(中途入社13年目)
龍谷大学 経理課←国際学部教務課←情報メディアセンター
教育現場に興味があり、IT業界から転職。学生の成長に寄り添えることが、仕事の最大の喜びです。また分野の最先端を行く教員と一緒に仕事ができることは刺激的で、自身の考えを広げ成長に繋がっています。

自部署だけで完結する業務が少なく、常に部署間で連携を図る必要があることからも、協力しあう風土が根付いている職場です。少子化の影響があり厳しい業界動向の中ですが、浄土真宗の精神を基盤とした教育、研究という特色は今後のグローバル展開を見据える上での大きな強みです。

「大学・大学職員はこう」という決められた姿はありません。多様な考え方を受け入れ協働する中で主体性も発揮できる方と一緒に働きたいと考えています。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

学校法人龍谷大学 応募〆切:6月10日(月)

【大学職員(総合職)】*経営管理、教育研究支援、学生支援