キープしました。
辞退しました。
株式会社ニチマイの企業ロゴ

紙の資料をデジタル化する【IT事務】★未経験OK★年間休日125日 株式会社ニチマイ #創業74年 #官公庁・大手企業と取引 #基本定時退社

  • 正社員
  • 300万~400万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2024/06/26
掲載終了予定日:2024/08/01

この求人のポイント

\レア求人/ 定着率ほぼ100%!生産部で次代の人材を育成するため、久しぶりに複数名の採用を行います!
【安定性バツグン】創業74年/官公庁・大手企業と取引 【未経験歓迎】必要なスキルは研修で身につけられる 【やりがい&誇り】貴重な歴史資料を後世に伝える仕事 【幅広いキャリア】得意分野に合わせて活躍できる 【離職者ほぼゼロ】安心して働ける穏やかな社風♪ 【働きやすい】土日祝休/年休125日/残業ほぼナシ
《官公庁・大学・博物館等の貴重な資料をデジタルに》歴史を後世に伝えるやりがいを実感できます!
株式会社ニチマイのPRイメージ

\安定性バツグン/

官公庁・自治体の公文書、大学・図書館の歴史資料など、貴重な資料の長期保存をサポートしている当社。国家プロジェクトから民間企業の文書管理まで、70年以上の実績を誇るパイオニア企業です。

\未経験歓迎のレア求人/

今回、資料のデジタル化を手がけるスタッフを複数名、増員募集します。離職者がほとんどいないため久しぶりの採用。ニッチな仕事なので経験は一切問わず、イチから育てていきます!

仕事内容

【古文書・公文書など貴重な資料を扱います♪】◆紙の資料のデジタル化(準備、スキャン、検査、編集など)をお任せ◆土日祝休み◆残業ほぼナシ

具体的には

お客様からお預かりした紙の資料をデジタル化するお仕事。一通りの流れを経験した後、得意な工程を担当していただきます。

【例えば、こんな資料をデジタル化!】

◆官公庁・自治体の公文書
◆博物館・大学・図書館の古文書・地図・歴史資料
◆民間企業の書類・名簿 etc.

▼準備

スキャンしやすいように準備します

▼スキャン

資料に負担をかけないように、
最適な手法でデジタル化

▼品質検査

スキャン画像のピント不良・ノイズ等を
専用ツールと目視でチェック

▼編集

お客様の要望に応じて
画像の加工・修正・OCR処理等を行います

入社後の流れ

【まずは研修からスタート】

1~2カ月かけて全工程を経験。
先輩スタッフから各工程の作業を学び、
納品までの流れを身につけます。

【得意な工程でスキルアップ】

スキャン工程を中心に、
スキルや希望に合った業務をお任せします
◇スキャン+検査を担当
◇Photoshopが得意なので編集工程で活躍 など

配属先の編成

生産部(現在アルバイト含め25名)に配属。
繁忙期にはアルバイトが60名ほどに増えます。

\先輩たちも未経験スタート/

わからないことは何でも聞いてください。
初心者の気持ちに寄り添ってお教えします!

\ゆくゆくは…/

入社1~2年後には、お客様対応や
アルバイトの管理・教育にもチャレンジ!

貴重な資料を甦らせ、歴史を後世に伝える誇り!

埋もれていた貴重な資料を、利用できるように再生させたり、デジタル化によって検索やAI分析を容易にしたり……私たちの仕事は、歴史を未来に伝えていくという社会貢献につながっています。

時にはニュースになることも! お客様に感謝される機会も多く、日々誇りとやりがいを実感しながら取り組める仕事ですよ!

対象となる方

【未経験・第二新卒歓迎】◆35歳まで ◆学歴不問 ※世代交代を見据えた採用です。人物重視ですので積極的にご応募下さい!基本的なPCスキルでOKです!

【応募条件】

◆基本PCスキル(Excel・Word)
◆35歳まで(若年層の長期キャリア形成を図るため)

【未経験歓迎】

特別な経験・スキルは不問。
必要な知識は入社後の研修で学べるので
安心してご応募ください!

【先輩たちの前職は?】

百貨店の店員、ホテルスタッフ、測量スタッフ、
靴屋の店員、制作会社の編集スタッフetc.

【こんなあなたにピッタリ】

◎地道にコツコツ続ける仕事が好きな方
◎コミュニケーションと協調性を大切にできる方
◎歴史・文化に興味のある方

【活かせるスキル】※必須ではありません

◇Photoshopの使用経験
◇Excelの関数・マクロの知識
◇プログラミングの知識
◇文書情報管理士の資格

☆離職率ゼロも納得☆ワークライフバランス抜群です!

安定した経営基盤のもと、プライベートを大切にしながら働ける環境を実現しています。

完全週休2日制(土日祝休)で、年間休日は125日。基本的には定時退社です。繁忙期には残業もありますが、多くて月10時間程度。

離職者のほとんどいない事実が、安心して長期的なキャリアを描ける証しです!
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

〇コミュニケーションを大切にできる方

社内での連携・協力、アルバイトスタッフへの指示、お客様対応など、人と接することも多い仕事です。周りとのチームワーク、柔軟なコミュニケーションが大切です。

この仕事に向いていない人

▲単純作業が苦手な方

决められた手順で、同じ作業を繰り返すことの多い仕事です。貴重な資料を扱うため、慎重さも欠かせません。地道な仕事をコツコツ続けるのが苦手な方には合わないでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
《1年単位の変形労働時間制※週平均40時間以内》

【勤務時間例】
10月~3月:8:30~17:45(実働8時間05分/休憩70分)
4月~9月:8:30~17:15(実働7時間35分/休憩70分)

※残業はほぼありません。基本的に定時退社です。
※繁忙期には残業が発生することもありますが、それでも月10時間以内です。
勤務地

*--転勤なし/「葛西駅」より徒歩6分--*


〈本社〉
東京都江戸川区中葛西4-19-14

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
交通アクセス
東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩6分
給与
月給21万円~31万3,000円+諸手当+賞与年2回

※経験・能力を考慮し決定します。
※試用期間3ヶ月(条件に変動なし)

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~400万円
昇給・賞与
  • 昇給あり/年1回
  • 賞与あり/年2回
  • 業績により決算賞与あり
諸手当
  • 通勤交通費(10万円まで/月)
  • 時間外手当
休日・休暇

☆☆---年間休日125日---☆☆


  • 完全週休2日制(土日)
  • 祝日
  • 有給休暇
  • 慶弔休暇
  • 年末年始
  • 夏季休暇
福利厚生
  • 各種社会保険完備
  • 資格取得サポートあり(文書情報管理士)
  • 退職金制度(勤続3年以上)
  • 健康診断(年1回)
  • 作業着支給
  • 産休・育休休暇制度あり
この求人の特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • 電話問い合わせOK
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 社会人未経験歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 原則定時退社
  • 直行直帰可
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • 年間休日125日以上
  • 退職金制度あり
  • 決算賞与あり
  • 資格取得支援・手当あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 3年連続売上UP
  • 未経験入社5割以上
設立
1951年2月1日
代表者
代表取締役 廣岡 潤
従業員数
43名
資本金
1,000万円
事業内容
  • マイクロフィルム化サービス(撮影、複製、機材販売等)
  • デジタル化サービス(スキャニング、システム構築等)
  • 文書管理コンサルティングサービス
  • 海外にある資料の調査収集サービス

本や写真などの書類を長期に保存するマイクロサービスを1950年からスタート。米国にも事務所を構え活動しています。

  • 米国事務所
9658 Baltimore Avenue, Suite 300,College Park, MD 20740
本社所在地
東京都江戸川区中葛西4-19-14
各サイトのご紹介
・デジタルアーカイブサービスのホームページ
https://digiaka.nichimy.co.jp

・文書管理コンサルティング事業専用ホームページ
https://alpaca.nichimy.co.jp

・ニチマイ米国事務所ホームページ
https://www.nichimyus.jp
企業ホームページ https://www.nichimy.co.jp

応募方法

選考の特徴
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
応募方法
【マイナビ転職の求人をご覧いただき、誠にありがとうございます】

まずは、マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願いします。(『応募する』ボタンより所定の応募フォームへ進み、必要事項を入力の上送信してください)

※応募の秘密は厳守します。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後、速やかにマイナビのメッセージにてご連絡いたします。
採用プロセス
面接での選考を重視しておりますので、できるだけたくさんの方にお会いしたいと考えています。当社のIT事務職に興味を持たれましたら、お気軽にご応募ください!

※面接日・入社日はご相談に応じます。
  1. STEP
    1

▼書類選考

応募フォームにご入力された内容をもとに、書類選考を行います。
  1. STEP
    2

▼一次面接

WEB面接(10分程度)
  1. STEP
    3

適性検査

  1. STEP
    4

二次面接

あなたの人柄を大切にしたいので、ざっくばらんに話しあえる場にしたいと考えています。
  1. STEP
    5

内定

おめでとうございます!一緒に業務に取り組めることを楽しみにしています。※入社時期はご相談に応じます。
面接回数
2回
面接地
東京都江戸川区中葛西4-19-14
*東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩6分
問い合わせ
株式会社ニチマイ

住所
〒 134-0083 東京都江戸川区中葛西4-19-14
地図を見る

会社・仕事の魅力

株式会社ニチマイの魅力イメージ1
株式会社ニチマイの魅力イメージ2

やりがい◎貴重な資料を甦らせ、歴史を後世に伝える!

【安定性・成長性ともにバツグン】

1950年の創業以来、資料・文書の長期保存をサポートしてきたニチマイ。かつて主流だったマイクロフィルムからデジタルへと媒体は変わっても、豊富な実績とノウハウを強みに、業界をリードし続けています。

官公庁・自治体・大学等のお客様と長年にわたる信頼関係を確立。大手民間企業に対する文書管理コンサルティング事業も、DX・ペーパーレス化のトレンドを捉えて成長を遂げています!

【次代を担う人材を未経験から育成】

あなたにお任せするのは、古文書や公文書など貴重なアナログ資料のデジタル化。展覧会やドキュメンタリー映画・テレビ番組・書籍などで、自身が携わったプロジェクトの成果を目にすることもあります。

めったにないニッチな仕事なので、未経験からスタートできるよう丁寧な研修・教育体制をご用意しています。次代のコアメンバーとして、あなたを大切に育てていきます!

【定着率ほぼ100%】

完全週休2日制(土日祝休)に加えて、GW・夏季・年末年始は大型連休。定時退社が基本で、繁忙期でも残業は月平均10時間程度です。

穏やかなメンバーの揃った、居心地良い社風も自慢。プライベートを大切に、安定したキャリアを実現していきましょう!
資料・文書の長期保存をサポートするリーディングカンパニーとして、70年以上の実績を誇るニチマイ。官民を問わずペーパーレス化が加速する中、同社のノウハウが求められるフィールドはますます拡大している。

ニッチな業界とはいえ、官公庁・大手企業にとって欠かせない存在。安定性と成長性を兼ね備えた優良企業と言えるだろう。そんな同社に未経験から仲間入りできるのが今回の求人。このレアなチャンスを逃す手はない。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

先輩社員にお話を伺いました

Sのプロフィールフォト
S さん(中途入社5年目)
生産部スタッフ(画像編集担当)
前職の経験 制作会社の編集スタッフ
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前の職場は定着率が悪く、環境を変えたくて転職しました。ニチマイに入社した決め手は、面接の際に感じた印象。ちょっと家から遠いのですが、居心地良さそうな空気感で当社を選び、結果的に大正解でした!
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

前職の経験を活かして画像編集を担当しています。もともと歴史にはまったく興味はなかったのですが、私たちが関わった古文書がニュースになるような新しい発見につながったこともあり、今では興味津々です!
Q

一緒に働くメンバーは?

みんなでワイワイという感じでは決してなく(笑)ほどほどの距離感が心地良いです。「何度質問してもいいよ」という優しくて温かな先輩たちばかりなので、入社当初も安心して質問・相談できました。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。

先輩社員にお話を伺いました

Kのプロフィールフォト
K さん(中途入社11年目)
生産部スタッフ(Web・IT担当)
前職の経験 建設コンサルタント
Q

何故この仕事を選んだのですか?

前職は残業が多く、仕事のパフォーマンスにも影響が出ていたため転職しました。ニチマイの印象は率直に「こんな変わった仕事があるんだ!」でした。入社後にプログラミングを覚えて、ITやWeb全般を任されています。
Q

社風を教えてください。

定着率が高いこともあり、年齢層の幅が広いのですが、堅苦しい上下関係は一切なく、自由で居心地の良い社風です。自分でツールを作って画像編集を効率化したり、自分の意見やアイデアを存分に活かせます。
Q

どんな働き方ができますか?

週末にしっかりリフレッシュできる上、有休も取得しやすく、残業もほとんどありません。前職に比べてワークライフバランスは格段に改善されました。子どもと一緒に過ごす時間もたっぷりあります!
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

株式会社ニチマイ #創業74年 #官公庁・大手企業と取引 #基本定時退社

紙の資料をデジタル化する【IT事務】★未経験OK★年間休日125日