キープしました。
辞退しました。
一般財団法人ブルーホールディングスの企業ロゴ

決算申告支援や青色申告会への入会案内を行う【事務局スタッフ】 一般財団法人ブルーホールディングス 繁忙期以外は原則定時退社★実働7時間★完全週休2日★退職金制度

  • 正社員
  • 300万~400万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
情報更新日:2024/04/26
掲載終了予定日:2024/06/27

この求人のポイント

\個人事業主の申告や納税をサポートするやりがい/◆手厚い教育 ⇒ 専門知識は入社後に一から学べます!
【未経験歓迎】経歴不問、若手層をポテンシャル採用 【対話が中心】青色申告会での入会案内や申告サポート 【1日実働7時間】土日祝休み、残業ほぼゼロでオフ充実 【未来の幹部候補】頑張り次第でステップアップが可能
経歴は一切不問。あらゆる知識を武器にできる職場で、身近な申告や納税に詳しくなれるお仕事!
一般財団法人ブルーホールディングスのPRイメージ

★青色申告会の事務局スタッフとして――

荒川・足立エリアの青色申告会で、記帳、決算、申告に不安を抱える個人事業主をサポート。自身も税や申告に詳しくなり、社会を支える醍醐味を感じられる仕事です。

★メリハリを保てる勤務体系で――

土日祝休みの完全週休2日制となり、1日の実働は7時間と短め。1~3月の繁忙期を除けば残業はほぼなく、メリハリをつけて勤務。会員獲得ノルマもなく、ストレスフリーで働けます!

仕事内容

【未来の幹部候補】荒川/足立/西新井いずれかの青色申告会へ出向し、事務局スタッフとして、入会案内や申告サポートなどをお任せします。

具体的には

▽新規入会案内
申告会や税務署内の特設ブースなどで、青色申告会への入会を検討する個人事業主に対し、共済制度や福利厚生サービスを含めた入会メリットをご説明します。

▽決算申告サポート
帳簿のつけ方や手続き方法、会計ソフトの使い方などを細かく解説し、会員の「青色申告」をサポートします。

青色申告会のDX推進にも期待!

上記の他にも、様々な販促活動を進めたり、税務申告関連の説明会を行ったり、幅広い業務に携わってください。

また、「こんなやり方を取れば、会員様の便利につながるのでは…」
など業務改善に向けたアイデア発信にも期待。

DX推進をはじめ、まだまだ効率化の余地を残す状況だけに“提案のし甲斐”があるでしょう。

入社後の流れ

日々の業務レクチャーと並行しながら、青色申告全般についての講義を1回3時間、週2回ペースで3か月ほど開催予定。少しずつ専門知識を身につけ、“できる事”を増やしてください。

また拠点を横断した研修会、懇親会などを通じ、横のつながりを持つことができますし、わからない事があれば何でも聞ける環境です◎

将来のキャリアパス

テレアポなどによる会員獲得活動はなく、個人ノルマもなし。転居を伴う異動もないため、じっくり腰を据えて業務に臨める環境です!

そんな中、幅広いスキルを身につけた先には、
主任→次長→事務局長とステップアップが可能。

次代の申告会を支える人材を目指し、スキルを磨いて欲しいと思います!

対象となる方

【未経験歓迎/学歴不問】◆32歳まで ★異業種出身者も多数活躍中!「新しい環境で頑張っていきたい」「メリハリをつけて働きたい」そんな方を歓迎!
《応募条件》
◆学歴・経歴不問
◆32歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)

※必須ではないですが、普通自動車免許(AT限定可)があれば活かせます

<あらゆる“知識”を武器にできる仕事です>
個人事業主の業種は多岐にわたります。全てはじめから理解する事は不可能ですが、逆に言えば“何かしらのジャンルに詳しい”可能性もあるんです。

★異業種出身者も活躍中!
百貨店や家電量販店の販売職、調理器具の営業など、サービス業を中心に様々な前職を持つメンバーが在籍しています。
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

◎広い視野を持って取り組める方

一つのことだけをしていたいという志向ではなく、幅広い知識を身につけ、全体を見渡せることが期待されています。広い視野を持ち、何にでも取り組める方ほど活躍できるでしょう。

この仕事に向いていない人

▲チームワークを大切にできない方

職員同士はもちろん、会員から選ばれたボランティアの役員との交流も多くあります。個人プレーに終始する方よりも、常にチームを意識して働ける方ほど馴染みやすいでしょう。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~17:00(実働7時間/休憩1時間)

※残業ほとんどなし
勤務地
★足立、西新井、荒川の各青色申告会への出向となります

【足立青色申告会】
東京都足立区千住旭町44-15
⇒各線「北千住駅東口」より徒歩3分

【一般社団法人西新井青色申告会】
東京都足立区栗原1-6-20
⇒東武伊勢崎線「西新井駅東口」より徒歩4分

【一般社団法人荒川青色申告会】
東京都荒川区荒川5-7-1
⇒東京メトロ千代田線「町屋駅」より徒歩約7分
⇒京成本線「新三河島駅」より約4分

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
月給23万720円(一律地域手当含む)+各種手当+賞与2回

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
300万円~400万円
昇給・賞与
◆昇給
◆賞与(年2回)
諸手当
◆役職手当
◆精皆勤手当
◆通勤手当
◆家族手当
◆住宅手当
◆資格手当
◆調整手当
休日・休暇
★年間休日120日以上★

◆完全週休2日(土日休み)
※各出向先の規程に準ずる
◆祝日
◆年末年始
◆年次有給休暇
◆産前産後休暇
◆育児・介護休暇
◆特別休暇
福利厚生
◆退職金制度(規定あり)
この求人の特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 内定まで2週間
  • 地域限定社員
  • ブランクOK
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 転勤なし
  • 残業月30時間以内
  • 17時までに退社可
  • 業務時間7時間以内
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 社宅・家賃補助制度
  • 社用車貸与
  • 退職金制度あり

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 再雇用制度あり
  • 未経験入社5割以上
設立
2019年8月23日
代表者
新田目 雄嗣
従業員数
30名
資本金
-
事業内容
◆会計帳簿から決算や確定申告のアドバイスまでの経理事務全般の指導
◆個人事業者向け各種共済、保険、融資制度などの紹介と斡旋
◆税制や年金、健康保険などの研究並びに周知を目的とした情報提供
◆ICTの流れに対応した会員サービスの情報提供と会業務の改善
◆働き方の多様化による税制や年金、健康保険などの改正に対応した会活動の検討
◆荒川青色申告会、足立青色申告会、西新井青色申告会の3会の役職員の交流のみならず、関係団体との連携、協調の醸成
本社所在地
東京都足立区千住旭町44-15
企業ホームページ https://blue-holdings.or.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
まずはマイナビ転職の『応募フォーム』よりエントリーしてください。

できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています。
興味をお持ちいただいた方は、ぜひご応募ください。

※面接日程・入社日は相談に応じますので、在職中の方も、お気軽にご相談下さい。
※応募の秘密は厳守します。
応募受付後の連絡
「応募フォーム」にご記入いただいた内容をもとに書類選考の上、メールもしくはお電話にてご連絡いたします。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

マイナビからご応募いただいたデータをもとに書類選考を行います
  1. STEP
    2

面接(1~2回を予定)

面接日はご希望に応じてます。お気軽にご相談下さい
  1. STEP
    3

内定

入社日などは相談に応じます
面接地
東京都足立区千住旭町44-15
問い合わせ
一般財団法人ブルーホールディングス

住所
〒 120-0026 東京都足立区千住旭町44-15
地図を見る

採用担当
採用担当

会社・仕事の魅力

一般財団法人ブルーホールディングスの魅力イメージ1

個人で働く人々を応援し、一般財団法人の幹部候補に

<荒川・足立区内で個人事業主を支える財団>

都内に48か所ある青色申告会のうち、荒川・足立・西新井と3会の事業を横断的に扱い、約9,000名に及ぶ会員の申告サポートや新規入会案内を手がけるブルーホールディングス。まさに個人事業主の味方といえる一般財団法人です。

<将来の幹部候補を目指してスキルアップを>

様々な業務に携わり、確定申告や納税まわりの専門知識を身につけて、ゆくゆくは財団内で管理職や幹部へと昇格してくださることを期待。

一人ひとりに与えられる裁量も大きく、主体的に取り組む中で仕事の枠も広げやすい環境となっています。

<短時間集中型でメリハリをつけて働けます>

勤務体系は、
□土日祝休み
□完全週休2日制
□年間休日は120日
□9~17時の1日実働7時間
□1~3月の繁忙期を除けば残業はほぼゼロ
□長期休暇や有休もしっかり取れる

整備された環境で、オフの充実も叶います!
荒川・足立・西新井と3つの青色申告会の事業を横断的に取扱うことを目的に、2019年に設立された同法人。誕生間もない組織であり、将来の成長を見据える中で「幹部候補」となり得る人材の採用が行われます。

取材でお話を伺うと、職員は必ずしも前職で税務まわりの仕事をしてきた方ばかりではないとのこと。人と接するチカラや培ったビジネススキルを発揮し、一から学んで成長した方が多い事実は非常に心強いでしょう。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

前職の経験 教育業界
Q

設立の経緯を教えてください。

各地にある青色申告会は独立した組織であり、それぞれに持っている長所を学んだ幹部候補の育成を目的として、2019年に設立されました。あなたにも、まさに将来の事務局長などを目指していただくことになります。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

人から感謝される仕事であることは、強くアピールしておきたいポイントですね。また、様々な業界の方と向き合えることも、面白さの一つとなるはず。プロレスラーやアイドルなど、色んな方が会員になられていますよ。
Q

今後の展望をお願いします。

現在は、荒川と足立、西新井という3会の事業を手がけていますが、今後はさらなる拡大を目指していきます。そのためにも、積極的な人材の採用にも取り組んでいく方針。あなたにも、大きな期待を寄せています。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

一般財団法人ブルーホールディングス 繁忙期以外は原則定時退社★実働7時間★完全週休2日★退職金制度

決算申告支援や青色申告会への入会案内を行う【事務局スタッフ】