キープしました。
辞退しました。

教育系ベンチャーの中核を担うコアメンバー募集【運営スタッフ】 特定非営利活動法人アイ・エス・エル 学校法人至善館の母体/年間休日130日以上でメリハリのある働き方

  • 正社員
  • 450万~900万円
  • 職種・業種未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • リモートワーク可
  • 完全週休2日制
  • 女性のおしごと掲載中
情報更新日:2024/05/28
掲載終了予定日:2024/07/08

この求人のポイント

超一流の講師陣・ビジネスパーソンと触れ合える教育機関で活躍!刺激的で成長実感を感じる環境です。
世界最先端の教育で2000人超の人材を輩出した実績 日本で数少ない経営者育成のプログラムを企画 高い水準の教育の場づくりを通じ自身も成長できる環境 未来の経営者・社会変革者の育成を支援したい方歓迎!
特定非営利活動法人アイ・エス・エルのPRイメージ
ISLは、人間社会や経済、技術の歴史的
変遷を踏まえ、未来の変化を展望した上で、
自らのビジョンを構想し、
変革と創造を牽引する
経営リーダーの育成を目指し、
2001年に設立した教育機関です。

分析的なビジネススキルの習得ではなく、
リベラル・アーツ教育、個人の内省を
組み合わせた独自のアプローチで、
22世紀に向けたリーダーシップ教育の
創出に取り組んでいます。

仕事内容

経営幹部を対象とした教育プログラム(第一線で活躍する講師陣と連携し、最先端の経営の潮流を取り込んだカリキュラム)の開発・運営を行います。

具体的には

・変革と創造を牽引する経営リーダー候補を対象とした教育プログラムのカリキュラム開発
・プログラムのセッション運営(オンライン・オフライン)
・受講生対応とサポート業務
※ご経験、志向、スキルと相談の上、担っていただく職務を決定します。

【成長できる環境です】

ビジネス、AIやデジタル技術、哲学や社会学、
マインドフルネスやコーチング等、
様々な分野の一流の専門家と共に
プログラムを作ることに関わることができる他、
海外の教育機関と連携し、
新規プログジェクトを推進する等、
グローバルな環境で、自らの手で今までにない
プログラムを生みだす経験ができます。

配属先の編成

プログラム運営は、複数人のチームを組んで行います。ひとり一人の経験や関心、特性に応じて担当を割り振り、チーム全体でサポートしながら、当日のセッションを運営するスタイルです。これまでのご経験に応じ、経理・総務・労務、IT環境のシステム構築や事務サポートを担っていただくことも可能です。

対象となる方

【教育・人材育成に興味のある方】※経験不問◇自ら考え行動できる方 ◇知的好奇心旺盛な方◇チームワークを大切にできる方【20代~30代が活躍中!】
【必須】4大卒以上※成長意欲のある第二新卒も歓迎!

【活かせる知識・経験】
・教育業界での経験や人材育成への熱意
・企業の研修部門、研修会社、大学など教育機関での研修の企画立案、運営経験
・経営や組織開発、マネジメントに関する知見、経験

<求める人物像>
・自らの頭でゼロワンを考え抜き、形にすることが好き&得意な方
・多くのステークホルダーが関わるプロジェクトを、マネジメントした経験のある方
・突発的な事項に柔軟に対応し、成果を出した経験のある方
・何事にも素直に明るく、前向きに取り組める方
取材担当者からみた「向いている人」「向いていない人」をお伝えします!

この仕事に向いている人

環境を活かし、自ら考えて行動できる人

変革と創造のリーダーを育成する
機関なので、受講者のレベルも高く、
新しい気付きも多いでしょう。
そうした環境を活かし、
自ら行動に移せる方に向いています。

この仕事に向いていない人

周囲に圧倒され、あきらめてしまう人

経験を積むごとにチャレンジいただく
仕事のレベルも上がっていきます。
できないことにぶつかった時、
試行錯誤せずに停滞してしまう方
には不向きです。

マイナビ転職
編集部より

募集要項

雇用形態
正社員
勤務時間
労働時間:9:30から18:30

ISLのプログラムは、勤務と並行して
学ぶ社会人を対象としているため、
平日夜や週末(月2、3回)に講義を行っています。
そのため、勤務時間は変則的になりますが、
その分、働き方の柔軟性が高いのが特徴です。
ライフステージが変わっても安心して続けられる環境を整えています。
※時短勤務、残業なしの働き方のご相談にも応じます。
勤務地
【日本橋駅直結ビル】東京都中央区日本橋二丁目5番1号 
日本橋高島屋三井ビルディング 17階

【アクセス】
 東京メトロ東西線・銀座線「日本橋」駅 直結
 JR各線「東京」駅 徒歩5分

※日本橋高島屋新館S.C.真上のオフィスフロア

マイナビ転職の勤務地区分では…


東京都
給与
年俸制450万円~1200万円
※経験・能力を考慮の上決定

■キャリアアップのイメージ
▼1~3年目
 運営メンバーとして、プログラムやプロジェクトをサポート
▼2~5年目
 メンバーのリーダーとして、プログラムやプロジェクトを推進
▼5年目~
 ディレクターとして、中長期的な視点で、プログラムやプロジェクト、法人
運営等の担当業務や人材育成を推進

※経験によりコーディネーター職からのスタートも有

初年度の年収

初年度年収は、入社後向こう一年間に支給される予定の金額で、基本給に諸手当と前年度の標準的な査定ベースの賞与額を加えたものです。 諸手当には、採用対象者に一律支給される予定の固定手当、平均残業時間を基準とした想定される時間外勤務手当を含みます。歩合給やインセンティブは含みません。 初年度年収は、入社される方のスキルや経験によって必ずしも一定ではありませんので、検索した年収額と実際に入社した際の金額は異なる場合があります。
450万円~900万円

モデル年収例

年収500万円 / コーディネーター職 経験2年
年収700万円 / マネージャー職 経験4年
年収900万円 / ディレクター職 経験8年
年収1000万円 / 事務局長職 経験10年
諸手当
交通費全額支給
休日・休暇
・完全週休2日制(土日出勤の場合は、平日休)
・夏季・年末年始連続休暇あり
 ※年間休日130日以上
福利厚生
各種社会保険完備
キャリアに関して
与えられた業務の中で自らの力を示し、
周囲からの信頼を獲得し、
更なるチャレンジを表明することで、
様々なチャンスを得られる環境です。

ジョブローテーションに伴い、
大学院大学至善館への興味やご関心がある方は、
面談時にお申し出ください。ご説明いたします。

※事務局長職、経理、総務、法人運営、営業職、(すべて正社員)も同時募集中です。詳細は、別途お問い合わせください。
この求人の特徴
  • 急募
  • 業界経験者優遇
  • 第二新卒歓迎
  • U・Iターン歓迎
  • 「女性のおしごと」掲載中
  • 内定まで2週間
  • 地域限定社員
  • マイナビ転職だけで募集
  • ブランクOK
  • 社内見学可
  • 有給消化率8割以上
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • オンライン面談可
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 残業月30時間以内
  • 海外勤務・出張あり
  • 英語を使う仕事
  • リモートワーク可
  • 時差出勤可
  • 自社商品・メディアあり
  • 自社内開発
  • 服装自由
  • 年間休日120日以上
  • 5日以上連続休暇取得可能
  • 完全週休2日制
  • オフィス内禁煙・分煙
  • 交通費全額支給
  • フリーアドレスオフィス
  • ジョブローテ・ジョブチェンジあり
  • ネイル・ピアス・髪型自由
  • 年間休日125日以上
  • 2週間以上の連続休暇制度あり
  • 固定給25万円以上

会社情報

この企業の特徴
  • 中途入社5割以上
  • 女性社員5割以上
  • 女性管理職登用実績あり
  • 産休・育休取得実績あり
  • 育児中の社員在籍中
  • 再雇用制度あり
  • 社員食堂・食事補助あり
  • 副業OK
  • 託児所・育児サポートあり
  • 平均年齢30代
  • 未経験入社5割以上
設立
平成13年7月
代表者
創設者:野田智義(大学院大学至善館 理事長兼学長)理事長:片岡達矢(大学院大学至善館 特命准教授)
従業員数
24名
資本金
事業内容
活動の主軸は、企業の管理職・経営者候補を
対象とした全人格経営者リーダー育成プログラム
(11か月)の提供です。ISLのプログラムは、
欧米のビジネススクールやデザインスクールの
教育ノウハウを取り入れつつも、
歴史、哲学、宗教、自然科学等の
リベラルアーツ教育、心理学・コーチング手法を
用いた自己の内省や振り返りを促す
独自の教育アプローチを開発し、実践しています。

プログラム卒業生は2000名を超え、
日本、世界で活躍しています。

また、別法人として2018年8月に開校した
大学院大学至善館は、30代を主対象とした
業務継続型の修士プログラムです。

卒業生を含め、現在の六期生まで48ヶ国、
491名の学生がダイバーシティの環境の中で学んでいます。
海外提携校との連携等、
新たな事業開発にも積極的に取り組み、
世界にも開かれた経営者
リーダー育成の教育機関を目指しています。
本社所在地
〒103-6117
東京都中央区日本橋二丁目5番1号 日本橋高島屋三井ビルディング17階
仕事の魅力:チームで運営
プログラム開発および運営は、複数人のチームを組んで行います。
メンバーひとり一人の経験や関心、特性に応じて、プログラムごとの担当を割り振り、チーム全体でお互いをサポートしながら、当日のセッションを運営するスタイルです。
仕事のやりがい:学びながら成長
私たちのプログラムでは、リベラルアーツ・ビジネス/経営(MBA)、リーダシップ開発など、多岐にわたる分野を広範囲におさえながら、複雑に組み合わせることを大切にしています。当事者として運営していただくことで、ご自身もその内容を学び、自己成長につなげていただくことが可能です。キャリア志向やご興味に応じて活躍できる多様なキャリアのポジションがあります。
企業ホームページ http://www.isl.gr.jp/

応募方法

選考の特徴
  • 夜間面接OK
  • 土日面接OK
  • WEB面接OK
  • 面接日程応相談
  • 入社時期応相談
  • 応募から内定まで1カ月以内
応募方法
「マイナビ転職」の応募フォームよりご応募ください。
※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示をすることはありません。
応募受付後の連絡
応募受付後1週間以内に、書類選考を通過された方のみにメールにてご連絡差し上げます。
採用プロセス
  1. STEP
    1

Web書類選考

お送りいただいたWEBの応募データをもとに書類選考をいたします。
  1. STEP
    2

面接

選考通過者には、追って面接のご案内をさせていただきます。面接の希望日時等がある方は、ご相談ください。
  1. STEP
    3

内定

面接終了後、追って連絡させていただきます。入社日はご相談に応じます。
面接回数
3回程度
面接地
原則、初回はzoomでのオンライン面談となります。
問い合わせ
特定非営利活動法人アイ・エス・エル

住所
〒 103-6117 東京都中央区日本橋二丁目5番1号 日本橋高島屋三井ビルディング17階
地図を見る

採用担当
櫻井香織

備考
現在、リモートワークを導入しておりますため、お問い合わせは、Eメールにてご連絡をお願いします。

Eメール:isl-recruit@isl.gr.jp

会社・仕事の魅力

特定非営利活動法人アイ・エス・エルの魅力イメージ1

日本を代表するリーダー育成機関で、自分自身も成長を

常に高い水準を求め、各自が厳しく
切磋琢磨し、自由闊達に意見を交わし、
指摘し合う組織風土です。

主体的に動き成果をあげる人には、
成長・挑戦の機会を提供します。

社会変革を牽引するリーダーを育成する
という大義に向け協働する
チームの一員となり、
ゼロからイチを生み出し、
育てていくことに関われる
面白さがあります。

教育分野で新たな価値創造に挑戦したい
という方の挑戦をお待ちしています。
アイ・エス・エルは、これからの
日本を担う変革と創造のリーダーを
育てることを目指して2001年に設立され、
2000名を超えるリーダーを輩出してきた。

2018年8月には
グローバル大学院至善館を開講。
現在までに48ヶ国、約491名の学生が学んでいる。

メンバー制で運営してきた組織なので、
多くの人に知られた存在ではないが、
参画している企業名や講師名を見ると、
まさに、日本を代表する教育機関だ。

マイナビ転職
編集部より

インタビュー

配属先上司にお話を伺いました

NPO法人ISLマネージャー 片山直毅のプロフィールフォト
NPO法人ISLマネージャー 片山直毅 さん
Q

社風を教えてください。

ISLの理念に共感し人材育成に関心のある、出自の様々なメンバーが、最高のプログラムをつくろうとする緊張感と、互いに助け合うファミリーとしての温かさが同居した職場です。自由に意見交換できる風土です。
Q

仕事のおもしろさはなんですか?

プログラムは、リベラルアーツ・ビジネス・心理学など、独自の教育アプローチを提唱し、実践しています。当事者として運営していただくことで、ご自身もその内容を学び、自己成長につなげていただくことが可能です。
Q

新しい仲間に期待することはなんですか?

年齢・ジェンダー・バックグラウンド・国籍・ライフステージの異なるメンバーがチームワークを大切にして協働しています。未経験者の方でも知的好奇心と貪欲に学ぶ姿勢があればジャンプアップできる職場です。
Q

あなたの感じる職場の雰囲気は?

個人主義 チーム主義
個人の裁量が大きい ルールに従う
成果主義 プロセス重視
オフタイムの交流が少なめ 多め
トップダウン ボトムアップ
※個人の感想です。
  • この求人に応募する
  • 気になる
    気になるとは?

    ・気になる求人を保存できる
    ・求人を保存すると企業から応募や面接の依頼メッセージが届く可能性があります!

応募を悩んでる方にオススメ
企業に質問する

この求人について「気になる点がある」「もっと詳しく知りたい」という場合は、企業に質問することができます。質問が集中した場合など企業の状況によっては、すべての質問に回答できないこともあります。その点ご了承の上、ご利用ください。締切間近の求人に関して応募をお悩みの場合は、応募フォームに質問内容を記載して、応募することをオススメします。

この求人に応募した人はこちらも検討しています

注目のキーワード

特定非営利活動法人アイ・エス・エル 学校法人至善館の母体/年間休日130日以上でメリハリのある働き方

教育系ベンチャーの中核を担うコアメンバー募集【運営スタッフ】