あなたの転職を支援する転職サイト「マイナビ転職」豊富な求人情報と転職情報・転職支援サービスで転職をサポート

あなたにピッタリの転職・移住先が見つかる 全国の自治体支援制度

宮崎県 日南

アクセス宮崎空港まで車で48分(夜間)。JR宮崎駅まで電車で1時間10分

宮崎県日南市には
こんな仕事がある!

観光業(旅館・宿泊)

日南市は、鵜戸(うど)神宮やモアイ像が並ぶサンメッセ日南など、多くの観光資源に恵まれており、年間200万人の観光客が訪れます。近年はインバウンド需要上昇の影響から、宿泊率が増加傾向にあり、観光の分野で大きなビジネスチャンスが広がっています。

IT・デザイン関連企業

IT企業の誘致に力を入れている日南市には、主に都内に本社を置く15社のサテライトオフィスがあり、約140人の従業員が働いています。インターネットを活用して、システム開発やデザインなどの仕事が、都内と同じ水準でできるよう環境整備を進めています。

まちづくり関連事業(地域おこし協力隊)

地方創生担当大臣が度々視察に訪れるなど、地域活性、まちづくりでは有名な存在になりつつある日南市。空き家の再生事業への取り組みや、農業の生産性向上のためのアドバイザー業務、地域のコミュニティマネジメント業務など、幅広い仕事でまちづくりを支えています。

宮崎県日南市に移住した人たちは
どんな仕事・暮らしをしているの?

31歳/女性

【職業】フリーランス(WEBマーケティング、WEBサイト制作)

【平均月収】40万円

【平均生活費】14万円(家賃・水道光熱費:5万円、食費:3万円、ガソリン代:2万円、交際費:3万円、子育て費用:1万円)

38歳/男性

【職業】農業

【平均月収】35万円

【平均生活費】18万円(住宅ローン・光熱費:5万円、食費:4万円、ガソリン代:2万円、交際費:5万円、子育て費用:2万円)

宮崎県日南市の風景2
仕事

転職を支援する制度

ローカルベンチャー支援事業

日南市で起業、事業承継、地場企業の経営など、地域経済の活性化を担う人材を地域おこし協力隊として受け入れ、1年間事業と生活をサポートする制度です。

これまで4人が制度を活用。空き家のリノベーション事業やコミュニティ再生事業を手掛けており、全員が定住につながっています。

住む

住むを支援する制度

日南市移住定住コンシェルジュ

移住に絡む「仕事」「住まい」「子育て」などの悩みをワンストップで相談できる専門スタッフです。日南市に足を運べない方や、遠方にお住まいの方向けにオンライン相談も受け付けています。

「こんなはずじゃなかった!」という移住後のギャップが生まれないよう、移住にあたって気を付けるポイントなどを包み隠さず伝えています。

子育て

子育てを支援する制度

日南市子育て支援センター「ことこと」

誰でも無料で利用できる子育て支援施設です。地元の木を使った空間とおもちゃが子供たちを迎えます。絵本やベビー用品の無料貸し出しや、子育てに関する講座などもあり、親子で楽しく過ごせます。

また、保育士が常時滞在しており、事前予約で21時までの預かり保育の利用も可能です。

日南市のここが熱い!

  • 若い移住者が増加中! 地元の人との交流もあり、若者の新しい挑戦を応援する風土が根付いている
  • プロ野球やJリーグのキャンプ地なだけあり、冬でも温かい! 市役所や銀行でも夏はアロハシャツで仕事をする
日南市の料理写真1

日南市に移住して
ビックリしたこと

  • 子供達が知らない大人に対してもあいさつをする環境にビックリ! 大人も子供達にあいさつを返している
  • 野菜や魚が美味しい! 近所の人からみかんをタダでもらえることも
日南市の料理写真2

日南市の基本情報

住所 宮崎県日南市(にちなんし)
アクセス 宮崎空港まで車で48分(夜間)。JR宮崎駅まで電車で1時間10分
ホームページ https://www.city.nichinan.lg.jp/
人口 5万1,781人(平成30年10月1日現在)
面積 536平方キロメートル
気候 平均気温は18度で冬は温かいが、夏が暑すぎるということもない
名産 マンゴー、みやざき地頭鶏、スイートピー、カツオ一本釣り、キャビア、芋焼酎、飫肥杉(おびすぎ)
主な産業 農林水産業、観光業、製造業
交通手段 車は必須
インターネット環境 山間部以外は光回線が整備
病院 総合病院あり
学校 小学校15、中学校10、高校2(普通科、実業系)、私立高校1(中等部あり)
イベント 5月:油津キャナルマルシェ、7月:油津港まつり、10月:飫肥城下まつり

最終ページ更新日 2019.06.21

  • facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア